管理栄養士 横川仁美さん監修『イワナと輝いくらの親子雑煮』レシピをご紹介いたします。イワナと沢山の野菜で栄養たっぷり!輝いくらでお正月にピッタリの華やかなお雑煮です。
材料(2人前)
- イワナ(皮あり) 1切れ(1/2パック)
- 塩 1つまみ
- 大根 4cm (127g)
- 人参 1/3本 (60g)
- ごぼう 15cm(26g)
- しいたけ 2個(36 g)
- 角もち 1個
調味料
- (a)だし汁 300ml
- (a)薄口醤油 大さじ1(又は大さじ1/2)
- (a)酒 大さじ1
- (a)みりん 大さじ1
- (a)塩 少々
トッピング
- 輝いくら お好みで
- 三つ葉 お好みで
手順一覧
- イワナに塩をふり、グリルで7~8分ほど焼く。中まで火が通ったら食べやすい大きさに切っておく。
- 大根、人参はイチョウ切りに、ごぼうはささがきにする。しいたけは石突きを切って、薄切りにする。
- 鍋に【調味料】(a)を入れて火にかけ、②を加える。沸騰したら弱火にして12分ほどやわらかくなるまで煮る。
- 角もちは半分に切り、グリルで5~6分ほど焼く。
- ③をお椀に盛って焼いたイワナ、角もちを入れ、輝いくらと三つ葉を添える。
ポイント
☑人参は、お正月などのイベント時は花形に型抜きすると品があるメニューになります。
☑焼き時間はご家庭のグリルの強さによってご調整ください。
コメント