管理栄養士 横川仁美さん監修『イワナの稚魚南蛮』のレシピをご紹介します。揚げたイワナの稚魚に調味料がしみ込んで、さっぱりと美味しいメニューに。玉ねぎやピーマン、人参も合わせているので揚げ物が大好き!でも野菜もしっかり食べたい!!という方におすすめです。
材料(2人前)
- イワナの稚魚 1パック(300g)
- 塩(ぬめり取り用) 大さじ1程度
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- ピーマン 1個(22g)
- 人参 1/3本(50g)
- 小麦粉 適量
- 揚げ油 適量
調味材料
- (a) 酢 大さじ5
- (a) だし汁 大さじ5
- (a) 砂糖 大さじ5
- (a) 醤油 大さじ1
- (a) 赤唐辛子(小口切り) 1本分
手順一覧
【下処理(ぬめり取り)】
イワナの稚魚をざるに入れ、全体に塩をまぶし、軽く何度か手で優しくもみ洗いを行う。その後、流水で洗い流し、さっと水気を拭き取っておく。
- 玉ねぎは薄切り、ピーマンは細切りにする。人参は千切りにする。
- バットに【調味材料】(a)と①を入れる。
- イワナの稚魚は小麦粉を薄くまぶし、170℃の揚げ油で揚げる。
- 油をきって器に盛り付け、そのうえに②を盛る。
ポイント
☑イワナの稚魚には独特のぬめりがあるので、調理する前に取り除いておくと臭みの緩和や扱いやすくなります。もみ洗いする際、力が強すぎると内臓が出やすくなるので注意しましょう。
コメント